CATEGORY:
2006年05月15日
鳴門大塚国際美術館
鶴見緑地で開催された花博のときに展示されていた陶板画
大塚国際美術館ですべてが展示されている
当時は野ざらしでの展示でも変色しないとの事で実物大の
陶板だったらしいがそれほど人気ではなかった作品
美しい建物の実物の美術館そのままの額や環境で展示されている
随分前に好奇心で申し込んでいたバスツアー
たまたまダビンチコード映画公開の時期と云う事で当館の
ダビンチコード解説ツアーでした
このツアーに参加して映画を見るか?本を読むか?の思いです

実物を展示している環境での作品

大塚国際美術館の美しい庭園と明石大橋
雨の一日でしたが・・・
大塚国際美術館ですべてが展示されている
当時は野ざらしでの展示でも変色しないとの事で実物大の
陶板だったらしいがそれほど人気ではなかった作品
美しい建物の実物の美術館そのままの額や環境で展示されている
随分前に好奇心で申し込んでいたバスツアー
たまたまダビンチコード映画公開の時期と云う事で当館の
ダビンチコード解説ツアーでした
このツアーに参加して映画を見るか?本を読むか?の思いです
実物を展示している環境での作品
大塚国際美術館の美しい庭園と明石大橋
雨の一日でしたが・・・
Posted by ryote0603o2
at 22:41
│Comments(2)
テレビで紹介されていて、そのとき息子も一緒に見ていたのですが、二人して「行ってみたいなぁ~」とため息が出ました。ダビンチコードのこともありましたが、画面からみる美しさに、実際にこの目で見てみたいと思いました。
実際に見られていかがでしたか?
はじめまして!
訪問していただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。