CATEGORY:
2007年06月02日
慶沢園
5月25日の記
美術館に行ったついでにいいお天気だったので
随分久しぶりに美術館横の慶沢園へ散策に
元住友家本邸の庭として造らた池回遊式庭園
大正10年(1921)に大阪市に寄贈されています。
天王寺公園の一角と云うこともあって有料
とても静かなゆったりしたところです
茶臼山や河底池にも此処から廻ることが出来ます




後ろが古代豪族の墓と云われている
茶臼山 多くの水鳥が住む河底池
(その昔大和川を西流させようとして中止された
工事跡と云われている)
どちらも名前は知っていたのですが
廻ったのは初めてで少し歴史を調べてみました
美術館に行ったついでにいいお天気だったので
随分久しぶりに美術館横の慶沢園へ散策に
元住友家本邸の庭として造らた池回遊式庭園
大正10年(1921)に大阪市に寄贈されています。
天王寺公園の一角と云うこともあって有料
とても静かなゆったりしたところです
茶臼山や河底池にも此処から廻ることが出来ます
後ろが古代豪族の墓と云われている
茶臼山 多くの水鳥が住む河底池
(その昔大和川を西流させようとして中止された
工事跡と云われている)
どちらも名前は知っていたのですが
廻ったのは初めてで少し歴史を調べてみました
Posted by ryote0603o2
at 11:08
│Comments(0)